お問い合わせ・入会申込み

この利用規約(以下「本規約」という)は、三菱地所株式会社(以下「三菱地所」という)が株式会社ゼロワンブースター(以下「ゼロワン」といい、三菱地所と合わせて「当方」という)への委託により管理・運営する新有楽町ビル(以下「本建物」という)の施設”有楽町SAAI Wonder Working Community”(以下「本施設」という)の利用に関して必要な事項等に関して定めたものとする。

第1章 総則

第1条(所在地)

本施設の所在地は東京都千代田区有楽町1-12-1とする。

第2条(目的)

1. 起業家(既に事業創造している独立起業家及び既存企業内の社内起業家、並びに強い志を持ち事業創造しようとする潜在的起業家を含む)が新しいビジネスを考案し、イノベーションを創出するためのスキルとモチベーションを高め、具体的な行動として踏み出し成長することに寄与すること。

2. 起業家が切磋琢磨し、イノベーションの創出・共創を促すコミュニティを増築すること。

3. 起業家と多くの異分野・異能な人材が本施設に集い活発な交流を促すことで、新しい価値と事業創造に挑戦する施設として絶えず循環し続けること。

第2章 会員

第3条(会員の種類)

会員(第5条に定める入会手続きに従い本施設に入会した者を指す)の種類は次の各号に定める通りとする。

1. 固定デスク会員

指定された固定デスクを専用利用する会員。本施設内全てのゾーンが利用可能。固定デスク会員のみが、My Desk Roomに入室できる。

2. フリーデスク会員

共用のFree Work SpaceやWonder Zone、Meeting Roomで活動が可能な会員。My Desk Roomを除く全てのゾーンが利用できる。

3. コミュニティ会員A

本施設のコミュニティを活用し活動する会員。My Desk Roomを除く全てのゾーンが一部時間帯(平日13:00~17:00)を除き利用可能。毎月10時間までMeeting Roomを無料で利用でき、10時間を超える部分は有料で利用できる。

4. コミュニティ会員B

本施設のコミュニティを活用し活動する会員。My Desk Roomを除く全てのゾーンが3日間/月で利用可能。※利用残日数の翌月繰り越しは行わない。毎月10時間までMeeting Roomを無料で利用でき、10時間を超える部分は有料で利用できる。

5. プロジェクト会員

主に企業の社内新規事業プロジェクト等に参加する同法人に属する社員が同プロジェクトを推進することを目的とする法人単位に契約する会員。一契約につき特定された同社社員最大10名まで利用できる。

第4条(会員資格条件)

本施設への入会を希望する者は、次の各号に定める条件を全て満たさなければならないものとする。

1. 本施設の目的を理解し、本規約、本建物館内細則、その他本施設の定める規程を遵守できる者。

2. 反社会的団体(暴力団及び過激行動団体)または反社会的行動に関与していない者。

3. 不渡り等により金融機関等取引停止状態にない者。

4. 破産、民事再生等の倒産手続き開始の申し立てを受けておらず、または自ら申し立てていない者。

第5条(入会手続き)

1. 入会希望者は所定の入会申込書一式を提出後、当方との面談と承認を経て入会契約手続きを行うものとする。

2. 当方は入会希望者に対し、前項記載の面談の通過可否の理由について、一切開示しない。

3. 会員は面談通過後、必要書類の提出、サービス利用契約の締結、入会金及び入会月のサービス利用料金の納入をもって、本施設の会員となるものとする。

第6条(入会金)

1. 会員は本施設の利用に対し、サービス利用契約に定める入会金を当方からの請求に基づき納入するものとする。

2. サービス利用料金は第8条第2項及び当方の責めに起因する事由を除き、いかなる理由があっても返還しない。

3. 前項により返還される入会金には利息を付さないものとする。

第7条(サービス利用料金)

1. 会員は本施設の利用に対し、サービス利用契約に定めるサービス利用料金を当方からの請求に基づき納入するものとする。

2. サービス利用料金は第8条第2項、第17条第2項及び当方の責めに起因する事由を除き、いかなる理由があっても返還しない。

3. 前項により返還されるサービス利用料金には利息を付さないものとする。

第3章 施設利用

第8条(営業日)

1. 本施設の営業日は平日土曜:8:00~23:00、日曜祝日:10:00~23:00とし、休業日は本建物の開閉館に準ずる。

2. 天災地変等により本施設が不測の損害を被った場合、または本施設の改修・補修が必要となった場合、当方は一定期間本施設の全部または一部を休業、一時閉鎖できるものとする。

3. 本条により本施設を休業、一時閉鎖する場合、当方は本施設内の掲示若しくは、ウェブサイトでの開示等により速やかに会員に通知するものとする。但し、緊急を要する場合にはこの限りではない。

第9条(施設の利用)

1. 会員及び次条に定めるゲストは、本施設内では本施設スタッフの指示に従わなければならない。

2. 会員は本施設利用の際は、カードを携帯し、入館時にカードリーダーにかざし、入室するものとする。本施設スタッフの請求があった場合は、その求めに応じて会員はカードを提示しなければならない。

第10条(ゲストの利用)

1. 当方は第2条に定める目的を満たし、本施設の活性化に資すると判断した場合のみ、会員以外の者(以下「ゲスト」という)に施設を利用させることができる。

2. 本施設を利用できるゲストは第4条の会員資格を満たさなければならないものとする。

第11条 (アプリ)

1. 本施設に入会する会員は、本施設会員限定アプリ(以下「アプリ」という)をダウンロードすることができる。

2. アプリをダウンロードする際は、本規約第4章に定めるプライバシーポリシーに同意したものとみなす。

3. 本アプリの利用資格はダウンロードした会員本人のみとする。

4. 当方はアプリを通じて会員に対し、以下のサービスを提供する。尚、会員はアプリの搭載機能について事前に会員に連絡することなく、一部または全部の内容を変更、追加、廃止する場合があることを承諾する。尚、提供するサービスの一部は全ての会員を対象としない場合がある。

・ 会員情報の登録・公開

・ 記事の投稿・閲覧

・ Meeting Roomの空き状況検索・予約

・ イベント及びスタジオの検索・登録申請

・ 他の会員の検索、在席状況の確認

・ その他当方が随時追加する機能

5. アプリの利用料金はサービス利用料金に含まれるものとする。但し、アプリのダウンロードおよびアプリが提供するサービスの利用に係る通信費用は、会員が負担するものとする。

6. 当方はアプリの提供サービスを中断・停止して会員に生じた損害については、一切責任を負わない。

7. 会員はアプリの利用に必要なID・パスワード等の情報(以下「ID等」という)を、自己責任において管理(ID等を変更することも含む)するものとする。尚、その使用上の誤りや第三者による不正使用につきましては、当方は一切責任を負わない。

8. アプリにおいてID等が使用されたときは、その使用に係る本アプリ上の行為は全て当該ID等を付与された会員が行ったものとみなす。

9. 会員は本規約やアプリユーザーポリシーに同意しない限り、アプリを使用できない。

10. アプリはApp StoreやGoogle Play デベロッパー プログラム ポリシーに準拠しており、当方が違反すると判断した場合、不適切な内容は予告なく削除されたり、会員はアプリ利用資格を失う場合がある。

11. アプリは不適切な利用を行う会員やコンテンツについて報告する機能を有し当方が違反すると判断した場合、不適切なコンテンツは予告なく削除されたり、会員はアプリ利用資格を失う場合がある。

第4章 プライバシーポリシー

第12条(個人情報の取り扱い)

当方は、本施設の運営にあたり取得する個人情報について、三菱地所の個人情報保護方針に則り適切な取り扱いと保護に努めるものとする。

第13条(個人情報利用目的)

当方は、会員個人情報を以下の目的のために利用する。

1. 第2条に定めるサービス及びそれに付随するサービスを提供するため。

2. 会員及び本施設利用者本人からの問合せや相談への回答のため。

第14条 (匿名加工情報の利用)

会員は当方が会員の個人情報を個人が特定できない情報として加工した上で次の目的のために利用することを承諾する。

1. 会員の動向や志向の調査・分析を行い、三菱地所が行うエリアマネジメント業務における就業者の満足度向上に向けた施策を検討・実施するため。

2. (会員が所属する企業が本施設の利用申し込みをしており、会員自身がその情報提供を許諾している場合に限り)会員が所属する企業の業務の推進に活用するため。

第15条 (個人情報の共同利用)

当方は、会員の個人情報を以下のとおり共同利用する場合がある。

1. 共同利用する会社

三菱地所、三菱地所グループ各社、及びゼロワンブースター

2. 共同利用の目的

第2条に定める内容のサービスを提供するため。加えて、会員の動向や志向の調査・分析を行い、当方が行うエリアマネジメント業務における利用者の満足度向上に向けた施策を検討・実施するため。

3. 共同利用する個人情報の項目

年齢、性別、電話番号、メールアドレス、住所、所属企業、業種、役職など本施設入会時に取得された情報、会員がアプリを利用することにより取得された情報

4. 共同利用の管理責任者

三菱地所株式会社

第16条 (業務の委託)

当方は、本施設の運営業務の一部を外部に委託し、外部委託先に対して本サービスの運営に必要な範囲で個人情報を提供することがある。この場合、業務委託先との間で、個人情報の保護を義務付けるための契約を締結するとともに、委託した個人情報の管理につき、必要かつ適切な監督を行う。

第5章 その他

第17条 (施設の変更・閉鎖)

1. 本施設及びサービスの提供が変更または終了する場合、当方はその半年前までに決定のうえ、本施設内の掲示若しくは、ウェブサイトでの開示等により速やかに会員に通知するものとする。

2. 前項により本施設が閉鎖された場合、当方は会員との利用契約を解除できるものとし、会員はこれに対して何らの異議を述べず、または損害賠償請求等如何なる請求も行わないものとする。但し、当方は前納されたサービス利用料金がある場合、閉鎖日以降に相当する額について、閉鎖日以降速やかに会員に対し返還するものとする。

第18条 (守秘義務)

会員は本施設及びサービスの利用にあたって知り得た当方、または第三者の業務上、技術上、その他一切の秘密情報を公表、漏洩、第三者へ開示してはならない。但し、以下のいずれかに該当する情報については、秘密情報にはあたらないものとする。

1. 受領時に、既に公知の情報

2. 受領時に、既に会員が適法に保有していた情報

3. 受領後に、会員の責めによらず公知となった情報

4. 受領後に、正当な権利ある第三者から守秘義務を負うことなく入手した情報

第19条 (免責事項)

1. 当方は、会員の本施設及びサービスの利用または利用不能による損害等について、当方の故意または重大な過失に基づく場合を除き、一切責任を負わない。

2. 会員の本施設及びサービスの利用に関連し、会員が他の会員または第三者に対して損害を与えたものとして、何らかの請求がなされ、または訴訟が提起された場合、会員は自らの費用と責任において、当該請求または訴訟を解決するものとする。

3. 当方が着手する事業が、会員が本施設で創発した事業やアイデアと一部または全部が重複する場合、当方は故意また重大な過失に基づく場合を除き、これにより会員が被った損害について、一切責任を負わない。

第20条 (禁止事項)

会員は、本施設の利用に際し、次の各号に定める行為を行わないものとする。

1. 周囲に対する迷惑・有害・暴力等を行う行為

2. 設備の破損・破壊・盗難等を行う行為

3. セキュリティカードの複製行為

4. 本施設内での寝泊まり行為

5. 本施設内での喫煙

6. 本施設内での火気使用

7. 本施設内での以下物品の持ち込み

・可燃性の物(マッチ等)

・腐敗する物

・強い臭気を発する物

・生き物(当方があらかじめ承諾した場合を除く)

・その他、本施設内への持込物品として適さないと当社で判断した物

8. 当方または第三者の運用するコンピューター等に支障を与える行為、またはその恐れのある行為

9. 反社会的、暴力的、猟奇的な情報の発信をする行為

10. その他公序良俗に反する行為

第21条 (損害賠償責任)

会員及びゲストが本施設の利用に際し、自己の責めに帰すべき事由により当方または第三者に損害を与えた場合は、速やかにその賠償の責を負うものとする。

第22条 (細則等)

本規約に定めのない事項並びに本施設運営のために必要な事項は、細則その他別途定めるものとし、当方は必要に応じてそれを変更できるものとする。

第23条 (規約の改定)

1. 当方は、一定の周知期間を設けることにより、本規約および細則等を改定できるものとし、その効力は全ての会員に及ぶものとする。当該期間中、当方は本施設のWEBサイト等において変更事項を掲示するものとする。

2. 前項の変更は、周知期間の経過により有効となるものとする。

3. 会員は、規約の改定に異議の申し立て、権利の主張、その他一切の請求を行わないものとする。

第24条 (裁判管轄)

本施設で生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を訴訟及び調停の専属的合意管轄裁判所とする。

第25条 (準拠法)

本規約に係る法律関係については、日本法を準拠法とする。

第26条 (施行)

本規約は2019年12月4日より施行するものとする。

【変更履歴】

2019年12月4日:初版

2020年2月13日:第二版

2021年4月27日:第三版

2022年12月21日:第四版

細 則

第1条 (入会金)

会員の入会金は、次の通りとする(税別)。

1. 固定デスク会員:60,000円

2. フリーデスク会員:25,000円

3. コミュニティ会員A:10,000円

4. コミュニティ会員B:10,000円

5. プロジェクト会員:個別設定

第2条 (サービス利用料金)

会員のサービス利用料金は、次の通りとする(税別)。

1. 固定デスク会員:60,000円/月

2. フリーデスク会員:25,000円/月

3. コミュニティ会員A:10,000円/月

4. コミュニティ会員B:10,000円/月

5. プロジェクト会員:個別設定

第3条 (Meeting Room利用料)

1. 本施設に設置するMeeting Room利用料については、無償とする。

2. 前項に拘わらず、前条に定める3.コミュニティ会員A及び4.コミュニティ会員Bは10時間/月まで無償とし、以降は1,000円/時間(税別、30分単位で申請可能)で本施設に設置するMeeting Roomを利用できるものとする。

第4条 (イベントスペース利用料)

本施設のイベントスペースの利用料は次の通りとする(1時間単位・税別)。

1. Wonder Zone:30,000円/時間

2. Kitchen & Dining:10,000円/時間

3. Stage:10,000円/時間

4. 御座敷:10,000円/時間

5. Free Work Space:10,000円/時間

第5条 (支払方法)

1. 会員は第1条に定める費用の支払は、当月分をクレジットカード決済日までに、会員本人名義のクレジットカードで支払うものとする。

2. 会員は第2条及び第3条に定める費用の支払は、当月使用分をクレジットカード決済日までに、会員本人名義のクレジットカードで支払うものとする。

3. 前2項に定める費用の支払いに際し、会員本人名義のクレジットカードによる支払いが困難な場合は、当方との協議のうえで支払方法を定めるものとし、当該支払いの際に発生する手数料は会員の負担とする。

4. クレジットカードによる費用支払の際は、会員はゼロワンが別途定める「クレジットカード利用規約」に同意したものとみなす。

第6条 (会員の変更事項)

会員は入会申込書の記載事項に変更があった場合は、本施設所定の書面により速やかに届け出なければならない。

第7条 (細則の改正)

1. 当方は変更する必要があるときは細則の改正を行うことができ、その効力はすべての会員に及ぶものとする。

2. 会員は、細則の改正に対し、異議の申し立て、権利の主張、その他一切の請求をしないものとする。

第8条 (施行)

本細則は2019年12月4日より施行するものとする。

【変更履歴】

2019年12月4日:初版

2020年2月13日:第二版

2021年4月27日:第三版

2022年12月21日:第四版

ACCESS 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階 JR「有楽町駅」より徒歩1分、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結

image

01Booster

image

Micro Stars Dev.

image

micro FOOD&IDEA MARKET